将来のための訓練としての学生時代の勉強
2025/09/29
こんにちは。
しばらくご無沙汰して大変失礼いたしました。
ようやく秋らしい過ごしやすい気候になってまいりました。
一部を除く近隣の中学校高校では、中間テスト(期末考査)が終わりました。これから中間テストの中学校高校も10月の初旬~中旬に実施されます。
受験生は定期テストが重要なのでテスト前の追い込みが重要なのは言うまでもありませんが、テストが終わった後も勉強をするのは受験生なら当たり前のことです。
成績上位の生徒さんは定期テストが終わっても勉強が習慣になっているので問題ないことが多いのですが、志望校と現在の成績との乖離が大きい生徒さんや普段から勉強をする習慣がない生徒さんはここで一息ついてしまい、また習慣を戻すのが難しいことが多いです。
高校受験を控えた中学3年生の生徒さんは、10月末には実力テストがあります。この実力テストは内申点とともに私立高校の受験資格を得るために大変重要な試験です。実力テストは直前に勉強をしただけでは成績は上がりません。ここから受験がある3月(私立高校専願の生徒さんは2月)までは、いつも受験生モードで勉強をする習慣を保って(付けて)欲しいです。
勉強の仕方がわからない生徒さんはいつでもアドバイスさせていただきます。
進路を決める大切な時期であると同時に、これから高校に進んでもさらに勉強はあります。決められたことをする『習慣』がないと、高校や大学だけでなく、最終的に社会に出て仕事をするときに困ります。
学生時代は勉強という手段を使って
『すべきことをする習慣を付ける』
『探求心を養う』
『自分自身の限界を知る』
などといった将来の訓練をしていると思って前向きに取り組んで欲しいです。
今月は小中学校では今月は体育祭(運動会)も行われます。イベントは是非楽しく過ごして欲しいと思います。
大阪府豊中市の個別指導塾
個別指導スクエア
新規入会生随時募集中
自習室・自習スペース完備
各期講習会・定期テスト対策授業随時受付中
----------------------------------------------------------------------
個別指導 スクエア
住所 :
大阪府豊中市小曽根4丁目2−1
パークハイツアイリス 5号館1階A
電話番号 :
06-6336-7507
豊中市で寄り添う個別指導
豊中市で受験を見据えた取り組み
----------------------------------------------------------------------